トップページ > 家庭菜園情報 > キャベツ栽培について(平成30年8月号)

キャベツ栽培について(平成30年8月号)

作型や品種の特徴

キャベツの作型には、春まき夏どり、夏まき秋冬どり、秋まき春どり栽培などがあります。
夏まき秋冬どりでは、植えつけ後50日で収穫可能な極早生種、春波、味春、60∼70日程度で収穫可能な早生種、彩里、レンヌ、初秋、おきな、植えつけ後80∼90日程度で収穫できる中生種の湖月SP、四季獲、夢舞台、彩音があります。

準備するもの

元肥:牛糞堆肥、苦土石灰、JAたがわ専用48号
追肥:硝燐加安S646

タネまき

夏まき秋冬どりでは、7月中旬∼下旬にタネをまき、8月中旬∼9月中旬に植えつけ、11月上旬から収穫し始めます。
セルトレイにタネをまいて、発芽した苗をポリポットに移植する方法と、ポリポットを使ってタネまきし、間引いて1本立ちにする方法があります。家庭菜園での苗の数が少ない場合は、ポットまきがおすすめです。ポットまきは、培養土を入れた9㎝ポットにタネを5∼6粒まき、発芽したら3本に、本葉2枚で2本に間引き、本葉3∼4枚で1本立ちにします。本葉5∼6枚になったら植えつけます。

植えつけ

キャベツの苗は、タネをまいて育苗するか、育苗センター等で販売されるものを入手します。アブラナ科の代表的な連作障害、根こぶ病にかかると収穫が期待できません。植える場所は、2~3年アブラナ科野菜を栽培していない場所を選びましょう。土づくりは、植えつけの2週間前に、1㎡当たり100ℊの苦土石灰を散布し、よく耕しておきます。1週間前に、1㎡当たり堆肥2㎏と化成肥料100ℊを散布し、よく土に混ぜ込みます。幅60㎝、高さ10㎝の畝をつくり、株間40~45㎝をあけて植え穴を掘って、水をたっぷり注ぎます。水が引いたら苗を植えつけ、株元をしっかり押さえておきます。

管理

水やり

乾燥が激しい場合、たっぷりと水やりします。

追肥・土寄せ

植えつけ後、本葉が10枚程度に成長したら、株元に軽く土寄せし、化成肥料を1週間毎に2~3回与えます。2回目の追肥はその1ヶ月後。同様に土寄せし、肥料を与えます。

収穫

玉が肥大し、手で押してみて固く締まって入れば収穫適期です。収穫が遅れると、裂球することがあります。採り遅れには注意しましょう。

 

〈病害虫対策〉
問題点 解決策
菌核病 アフェットフロアブル  2000倍 収穫前日まで 使用回数は3回まで
ハスモンヨトウ等 プレバソンフロアブル5 2000倍 収穫前日まで 使用回数は3回まで

※平成30年7月18日現在

◆農薬の使用にあたっては、ラベルの記載に従って使用してください。

◆肥料・農薬・種子については、各支所・グリーンセンターにて取り扱っています。

◆苗の注文については育苗センターにて行っています。

2018.10.09

記事一覧

JAたがわ
田川農業協同組合
〒825-8588
福岡県田川市伊田3550

TEL 0947-44-4030

Google Map